ごあいさつ
わたくしミオンは生まれたのは東京ですが、2歳から大学卒業するまで青森県弘前市で過ごしました。
弘前市内の中でも田舎エリアで祖父母と一緒に暮らしていたので津軽弁はかなりディープなネイティブです。
今ではもう人生の半分以上を関東で過ごしているのでふだんはまったく津軽弁を話す機会がないですが、地元の友達と会ったり実家の家族と話すときは一気に津軽弁全開になります。
愛する津軽弁にもっと日常的に触れていたくてブログで書くことにしました。
どんなふうに展開させていくかしっかりとは決めていないので、この津軽弁シリーズは自由に気の向くままに書いていきたいと思っています。
津軽弁ユーザーにも津軽弁を知らない方にも楽しんでもらえたらうれしいです。
じゃあ、がんばりまーす!
津軽弁に訳してみる
生まいだのは東京だばって、2歳がら大学卒業すぅまんで青森県弘前市で過ごしてったんだけどさ。
弘前市内の中でもじゃいごでじっちゃばっちゃど一緒に暮らしてったはんで津軽弁だっきゃたーんげもなまってらはんで。
もう人生の半分以上ごっとカミで過ごしちゃーはんでさ、ふだんだっきゃなんも津軽弁話すどぎねんだけど、地元の友達さ会ったりとが実家の家族ど話すどぎだば一気に津軽弁全開さなってまるんだって。
愛する津軽弁っともっとふだんがらしゃべりてはんでブログさ書ぐごとさしたじゃあ。
どったふうに展開させでいぐがなんも決めでねぇはんでさ、この津軽弁のやつだっきゃ自由に好ぎだよーに書いでいぐびょん。
津軽弁しゃべっちゅー人も津軽弁っと知らねー人も楽しんでければうれしいなぁ。
せば、けっぱるはんでー!
せば津軽弁さ訳したやづ聞いでみるぅ?
上の津軽弁訳を目で追いながら聞いてみてくださいね。

知りたい津軽弁など津軽弁へのご質問はお気軽にブログかツイッターへコメントしてくださいね!
コメントを残す