私ミオンは、写真が好きすぎて今では呼吸や食事とおなじくらい生きていくのに必要な要素になりました。
しばらく写真を撮っていないととても息苦しくなるような感じで、休みの日に好きなだけ撮った写真を好きな雰囲気にレタッチしている時間はほんとうに至福の時間です。
正直、寝食を忘れます。
このミオンブログで使用している画像で【©mion】という文字が入っているものはすべて私が撮影したものです。
たいてい写真の下の左右どちらかの隅にうっすらと入れてあります。
私が撮ってきたたくさんの写真をご紹介しながら、レタッチのしかたなどをお伝えしていこうと思います。
ただの私の写真愛だけでいっぱいのシリーズになりますが、楽しんでいただけたら幸いです。
初回はこちらの写真についてお話します。

これは鎌倉の妙法寺というお寺で撮ったものです。
妙法寺感ゼロですが・・・
妙法寺は鎌倉の苔寺とも言われていてコケでびっしり覆われている階段があります。
その写真はこちらです。


その妙法寺の境内でこの葉先がくるくる丸まっているかわいい葉っぱを見つけましてこれは撮って帰らねば・・・としばし格闘タイムとなりました。
こんな風に至近距離からドアップで撮るときはマクロレンズというレンズを使います。
マクロレンズの世界は本当に美しい未知の世界でどっぷりはまってしまっているので抜けれる気がしません・・・
これからたくさん紹介していきます。
撮った写真はPCに取り込んでレタッチ(ざっくり言えば色合いや明るさなどの修正)してから公開します。
私はLightroomというソフトを使っています。
このソフトは写真の修正ソフトとしてとてもメジャーなので多くの写真家さんたちが使っています。
ほかにもよく使う画像編集ソフトがあってPhotoScapeというソフトです。
こちらは修正というよりはもっといろいろ大胆に変化させるために加工するのに使っています。
こちらも順次紹介していきます。
この葉っぱくるくるの写真はコントラストと彩度を少し変えただけなのでほぼ元画像の雰囲気そのままとなっています。
写真によってはレタッチすることでもっと鮮やかにとかもっとふんわりととかもっと明るくとかカラー写真をモノクロにとか元の画像とは違った雰囲気に仕上げることもよくあります。
最終的には自分の好きな雰囲気に落ち着くのですがこのレタッチする過程もまた楽しい時間なのです。
この記事で紹介した3枚の写真ですがすべて緑を基調とした写真になっています。
写真を撮り出してから気づきましたが、もともと【色】が好きなのですが特に緑色がとても好きなようです。
見ていてとても落ち着きます。
なので緑色の写真が多めになってしまっている現状ですが、海の青や夕日や朝日の赤、花それぞれの色たちも大好きなので気に入っていただける1枚がありましたらとてもうれしく思います。