ただいまコロナの影響で派遣勤務休業中なのを逆手にとって、エクセルのスキルアップに励んでいるブログ管理人です。
時間だけは毎日たっぷりあるのでこの非常事態である期間をなるべく有効に使いながら勤務再開に向けて準備をしたいと思っています。
少しでも同じ状況に置かれている派遣の方たちの参考になりましたら幸いです。
目次
休業中にエクセルスキルアップしてみた
わたしが登録しているリクルートスタッフィングではさまざまな研修プログラムが用意されています。
実務に直結するスキルといえばやはりエクセルだと思いますので、この休業中にeラーニングで学習できるコースを受講しました。
パソコンやスマホなどを使って動画やPDFファイルを見たり、学習用のファイルに直接入力したりしてネット上で勉強できるシステムのことを言います。
その内容を詳しくご紹介していきますね。
eラーニング研修システム
リクルートスタッフィングで受講できるeラーニングはエクセルの他にもワードやパワーポイント、アクセスと言ったMicrosoftのOfficeソフトの学習ができます。
eラーニングはもちろん無料です。
業務によって違いはあると思いますが、やはり圧倒的に使用する場面が多いのはエクセルではないでしょうか。
わたし自身実務ではエクセルを開かない日はないと言っていいほどです。
ワードもそこそこ使いますがパワーポイントやアクセスは使ったことがありません。
同じ職場でも担当が違うとアクセスを使っている人もいるので今後派遣先が変わればアクセスやパワーポイントを使う機会もあるかもしれませんが、とりあえずは優先順位の高いエクセルをもっと自信を持って使えるようにしておこうということでエクセルを4コース受講してみました。
エクセルの実践スキル4コース
受講したのはこちらのエクセル4コースです。
- 四則演算・基本関数
- IF関数
- VLOOKUP関数
- ピボットテーブル
今までも実務で使っていた機能もありますが、いい機会なので基本的な操作からしっかり復習しようと思い用意されているすべてのコースを受講してみました。
リクルートスタッフィングに登録している人であれば誰でも無料で受講できます。
受講方法はマイページの「セミナー・研修」というメニューから「eラーニング」を選びエクセルの受けたいコースをそれぞれ申し込みます。
受講できるコースはOfficeのバージョンが2010と2016の2コースのみとなっています。
ですが2007を持っている人は2010を、2013を持っている人は2016で受講可能であるとQ&Aに書かれているのでご安心ください。
実際、わたしの持っているOfficeは2007ですが、2010コースで問題なく受講できました。
受講の流れ
申し込みをすると数日中にメールでeラーニングが受講できるURL、ID、パスワードが送られてくるのでページにアクセス、ログインしてすぐに始めることができます。
受講には期間があって開講日から3ヵ月です。
受講の流れとしては、まずPDFで概要を学びながらエクセルの練習問題ファイルを使って実際に入力することで学習していきます。
練習問題には解答もついているので自分のペースで答え合わせもできます。
PDFには基本操作からとてもわかりやすい表現で書かれてありますし、つまずきそうなポイントもしっかりフォローして書いてあるので挫折せずに学習できると感じました。
実際にエクセルに入力してその結果がどうなるのかを自分で体感しながら学習できるのがとてもいいと思います。
練習問題は難易度が段階的に上がって行くように数問用意されているので何度でもやり直して復習できますし、ただ単に教科書を読むだけではなく自分で手を動かし頭を使って考えながら進められるので着実にスキルを定着させていけると思います。
練習問題用のファイルとは別に提出できるチェック問題用ファイルがあります。
解答がついていないテストのような位置づけになっていて、このチェック問題を解いて指定されたアドレスに送付するとチェック結果が返ってきます。
そして、マイページのスキルの登録情報に研修済みのチェックがつきます。
実務で経験がなくても研修を受けているのでスキルがありますというお墨付きの登録内容になるので求人にエントリーする際にとても有利になりますね。
実はわたしはこれを狙って全コース受講しました。
実務では使う操作には偏りがあるのでいつも使っている関数はすごく頭に入っていますが、知っている関数でもふだん使っていないといまひとつ操作に自信を持てないところがありました。
研修を受けることでそれを解消したかったんですね。
わたしが今視野に入れている次の求人はエクセルスキルを求めている案件も結構あるので、研修を受けることでその保証もしてもらえますし一石二鳥です。
まとめ
休業中の時間を少しでも有効に使えるようにエクセルなどのスキルアップに挑戦してはいかがでしょうか。
リクルートスタッフィングではご紹介したようなeラーニングで自宅にいたままでOAソフトのスキルアップが可能です。
大手の派遣会社なら同じような研修プログラムはあるはずですので、ぜひチャレンジしてみてください。
スキルアップに年齢は関係ありませんから、少しでも新しいことを身につけることによって求人にエントリーする際の選択肢を増やせるようにともにがんばっていきましょう!