プチ旅というのも大げさなくらい鎌倉は本当に近いのでしょっちゅう訪れています。
今回は初詣とその帰りに寄ったカフェのご紹介です。
ゆるっとお楽しみいただければ♬
日帰りプチ旅~鎌倉エリア成就院からカフェルセットの巻~
お正月を避けてこの連休に鎌倉に初詣に行ってきました。
わたしがここ数年何かあるたびにお参りしているのが江ノ電の極楽寺駅から徒歩5分ほどの成就院(じょうじゅいん)というお寺さんです。
江ノ電はJR鎌倉駅の西口の改札を出てすぐ左手から乗ることができます。
改札内からも直接江ノ電のホームに連絡している改札があるのでSuicaなどのICカードがあればそのまま通ることもできます。
ちなみにJR鎌倉駅の東口から出ると鶴岡八幡宮や小町通りに行くことができます。
江ノ電に乗って極楽寺駅に到着。

江ノ電の駅はどの駅も小さくてかわいいですが、極楽寺の駅はまた一段と雰囲気のある駅です。

ここから5分ほどで成就院に着きます。
成就院はかつてはあじさい寺として有名なお寺でした。
長い階段の参道の両脇を埋め尽くすようにあじさいが花を咲かせていて、初めてこの成就院のあじさいを見たとき「あじさいってこんなに美しいお花なんだ」って感動したのを覚えています。
東日本大震災のあと、このあじさいの株はすべて宮城県の南三陸町に贈られたそうです。
なので今はそのかつての景色は見られないのですが、また少しずつ植えられているようです。
お寺は小さなかわいらしい境内で、酉年の神様である不動明王がご本尊ということで何年か前からお参りしてご挨拶するようになりました。
この不動明王様、本堂のご本尊とは別に境内に御分身である仏像が祀られていて縁結びのパワースポットとしても有名なんだそうです。
もちろん写真撮影OKということなので、シェアさせていただきますね。

今年最初のご挨拶です。
日頃の感謝と今年の決意をお伝えしました。
広くない境内ですが、不動明王様のほかにも何体も仏像が祀られておりこんなかわいらしい「なでがえる」の像もあって思わず心が和みます。

成就院は階段を上った高台に位置していて、山門前から由比ガ浜の景色を眺めることができます。
とても気持ちのいい素晴らしい眺めです。

不動明王様に新年のご挨拶をしたあとはこの階段を下りて江ノ電の一つ手前の長谷駅まで歩いて帰ることにしました。
静かでゆっくりと時間が流れているような長谷の街を歩いていると気持ちもゆったりしてきて、由比ガ浜の海もすぐそこなのでお散歩するにはぴったりのコースです。
極楽寺から長谷までの道沿いにはおしゃれなカフェもたくさんあります。
そのひとつ、パンスイーツ専門カフェ【cafe recette 鎌倉】でひと休みすることにしました。
カフェルセットさんは古民家をリノベーションしたお店で、靴を脱いで上がる本当に古いおうちにおじゃまするような感覚になる空間です。

これを目印に左手に続く細い路地をずっと奥に進むとお店があります。

奥まで行って突き当たったら左に曲がってもうすぐそこです。
こんなに情緒のある入り口が待っています。

靴を脱いであがる玄関はこんなに懐かしい雰囲気。


店内は他のお客さんもいたので写真が撮れませんでしたが、太い梁がむき出しになった古民家そのものといった雰囲気でとても落ち着く空間でした。
こちらは高級食パンを使ったパンスイーツのカフェですが、イチオシメニューがこの【究極のフレンチトースト】!!
本気で美味しかったですよっ!!!

¥1,400(税抜)です。
フレンチトーストでこれはいいお値段だなぁと食べる前は思っていましたが、全然そんなことなかったです。
もう食べたことないほんとに究極のフレンチトーストでした!
まず食感が何とも言えないぷわぷわ感で、食パンがしっかり卵液に浸っているのにパンがヘタってなくて弾力があるんです!!
なので食べ応えがある!!
甘さもくどくなく、添えられた生クリームもふあふあで軽くフルーツの酸味も口直しに絶妙なバランスでした。
(いや、ほんとマジで)
セットのコーヒーがまたおいしい!!!
わたしは平日でも毎朝時間のない中でドリップしてマグに半分でもちゃんとコーヒーを入れて飲むほどのコーヒー好きです。
しかも深入りの味が好みでお砂糖もミルクもなしのブラック派なので、お店で普通にブレンドとか飲まないのですがこれは一口飲んで感動したほど好みの味でびっくりしました。
さらに心憎いサービスがあって、フレンチトーストの向こうに見える小さな白いお皿にのせられたのは塩味に味付けされたラスクです。
これも甘さのあとにちょっとお口直しにどうぞと添えてくださいました。
この塩味ラスクがまたおいしい!!
これだけでもどんどん食べたいくらいです。
ほんとにメインのフレンチトーストは当然ながら、わき役たちもすべて心を込めて手を抜かずに作っているのが伝わってくる味です。
通りから路地を奥に入ったところにあるので、お店の中は静かですし外の明るさも障子を通して柔らかい光になって入ってくる感じで古民家のよさと相まって本気で居心地の良い空間でしたよ。
また行きたいです。
次はベーコンや卵もついたお食事系のメニューも味わってみたいなぁ。
おそらく超人気店なんだと思いますが、路地を出た最初の通りの方まで「お待ちの方はこちらに沿って並んでください」と言った案内がありました。
幸い社会情勢柄、ほぼ待たずに席に着くことができてよかったです。
カフェルセット鎌倉さん、よかったら行ってみてくださいね。
この日はちょっと珍しいくらい雲のない青空が広がっていました。
成就院からルセットさんに行く途中由比ガ浜の海沿いをぷらっと歩いてみましたが空も海も真っ青。

風はないのに波はそこそこ高く、サーファーが休日のサーフィンを楽しんでいました。

のんびり鎌倉散歩をするにはぴったりの長谷エリアです。
ではではまた次回に♬
コメントを残す