2021年が明けたと思ったらもう1月も半分過ぎましたね…
オトナ度が上がるにつれて(年とる…と言いたくない)時間の過ぎるのが早すぎてヤバいです。
2021年1月17日(日)
最近また新しいチャレンジを始めました。
お正月の時点でまだ頭の中になかったことです。
先週唐突に思い立って唐突にスタートしました。
キックボクササイズ!!!
これが思った以上に楽しい♬
例によってYouTube見ながらトレーナーさんに合わせてエクササイズしております。
めっちゃしんどいですけどやりながら妙な爽快感を感じてくるんですよね。
YouTubeはこちらのKEIKOさんのチャンネルです。
楽しく感じてしまうのは、思うにただのボクササイズじゃなくてキックボクササイズってとこがミソなんじゃないかと…
キックなので足蹴りが入ってくるわけです。
トレーナーさんに比べれば全然足とか上がってないんですけど、ふだんの生活で足上げたりまして足蹴りしたりする動きってないじゃないですか。
わたしはないです…
なのでそのふだんないキックを思いっきりできるっていうのが爽快感なんじゃないかと自己分析しております。
当然パンチもあるしエクササイズそのものは結構ハードなのでキツいですが、終わった後息切れとともに頭スッキリするんですよね。
筋トレって頭を使う作業をする前にやると作業効率が上がると言われていますが、たぶんそれと同じ効果で脳ミソがリセットされたみたいになるからじゃないかな…
と勝手に思ってます(笑)
週末のランニングも変わらず続けていますがRUNはひたすら苦しいんですよね。
苦しいけど、今週も寒さや「今日ちょっとめんどい~」っていう気持ちに打ち勝ってがんばって走り終えた自分に満足するというか、究極な話苦しいのが満足度につながっているようなただのMな感じなんですけど(笑)
キックボクササイズはやってる途中にちょっと楽しくてスカッと感を感じてくるのでそこがRUNと決定的に違うなぁと思います。
RUNは単純に、もう若くないし転んで骨折して入院してますます足腰弱る…という事態を避けたい一心で始めました。
キックボクササイズは、少し前にブログに書きましたが年末にソロ忘年会をしたときに昭和の酔っぱらいに絡まれたことがきっかけで、これからも何があるかわからないしへなちょこでは無防備すぎるから強くなりたいと考えていてたどり着いたんですよね。
絡まれたと言っても暴力を受けたわけではないですが、いざという時身をかわして自分を守るために最低限抵抗できるようになりたいなと思ってボクシングを選んでみました。
実際にジムとかでトレーニングするわけではないですが、キックボクササイズで体を動かすのとボクシングのイメージトレーニングをしていくことで心身ともに少し強くなりたいと思っています。
これ、Amazonのですがこういうの欲しいですね♬
自宅でもっとトレーニングしたいです(笑)

もう50も過ぎてからわかったことですが、身体を動かすってほんと気持ちいいです。
身体にはもちろんいいですが、メンタルにもとてもいいと思います。
わたしは今でこそ走ったりいろいろやってますがもともと運動音痴でスポーツは全然得意ではありません。
今だって走るのが速いわけではないし運動能力は全く高くないのですが、身体を動かすことのメリットを体感してしまったのでもう戻れませんね(笑)
以前ブログでご紹介したTestosterone氏の筋トレ本に書いてあることが理論ではなく実感を伴って理解できます。

KEIKOさんのキックボクササイズはちょっとハードなエクササイズですが、全部やらなくてもできるとこまでとか、途中休憩しながらとかできる範囲でチャレンジしてみるのをおすすめしますよ!
毎日やっていると少しずつできることが増えてきたり、前日より動ける時間が増えてきたりして自分の成長を実感できることもメンタル上すごくいいんですよね。
Testosterone氏もおっしゃってますが、筋トレすると悩みが消えるんですよね。
これは悩みの対象そのものがなくなるわけではなくて、そのことを気にしないメンタルが作られていくので結果悩みが減っていきます。
これは自分で実感するともはや筋トレや運動から逃れられなくなります(笑)
若いころ、50を過ぎた自分がこんな風になっているとは想像もしませんでしたけど…
何かとストレスを抱えやすい社会情勢なのでぜひほんのちょっと身体を動かしてみてくださいね!
全然関係ないですが、ブログのトップ画像の猫ちゃんかわいいでしょ♬
今朝のランニングの時に遭遇しました。
写真撮らせて~って「チュチュチュ」って小さく舌打ちするようにお願いしたらサービスショットで振り向いてくれました ❤
ではではまた次回に♬
コメントを残す