2020年1月25日(土)
土曜日、今年に入りついに3度目で2020年最後の開催となる新年会がありました。
新年会何回やるの?って感じですがさすがにこれで打ち止めです。
そして前回に引き続きまたもや横浜の野毛に出没して参りました。
(野毛どんだけ好きなの?)
今回は年に数度は集まっている高校のクラスメイトとの新年会でして、地元は本州最北端県ですが首都圏近郊在住の友だちとなにかというと集まっております。
みんな住んでいる場所がバラバラなので数年前まではそれぞれのアクセスが平均的になる品川近辺で会っていましたが、昨年初めて野毛に連れて行ったらみんなとても気に入ってくれて今回も野毛での開催になりました。
わたしは近いのでとても助かるのですが遠いと千葉からやってきてくれるのでせめていいお店をチョイスしようと日々リサーチに余念がありません。
今回も野毛だけで3軒はしごしてすべてわたしプロデュースでご案内しました。
(前回よりは写真撮りました!)
1軒目ビストロガブリ。

お店は野毛らしく小さめなんですがわいわいできるとても居心地のいいお店です。
12時開店で行ったのは13時頃ですがすでに空席わずか…
カウンターメインでテーブルがほんの少しなのですがちょうど3人がけのテーブルが空いていて、1軒目は3人で行ったのでとてもラッキーでした。
ふたりならカウンターでも話しやすいけど3人以上になるとやはりテーブルで向かい合った方がいいです。
ここのおすすめポイントはいろいろありますが、まずは早い時間のハッピーアワーです!
ハイボールやワイン、スパークリングワインなど380円ですよ!奥さん!!
もちろんハッピーアワーを堪能します!

表面張力でかろうじてこぼれずにいるほどなみなみと注がれたスパークリングワイン。
おいしかったです~
そしてここのメニューはなかなかおもしろいものが多いのです。

お通しの枝豆の浅漬け。よくあるゆでたやつとは一味違ってなかなかうまいです。

串焼きのお店なのでお肉も頼みました。
シンシンとトモサンカクと信玄鶏のレバーです。
もうやわらかくて絶妙の歯ごたえですよ!奥さん!!
わたしはレバーが苦手なんですが友だちが食べると言ったのでつきあって食べてみたら臭みもなくてすごく食べやすかった!
しかも固くない。

こちらはおでんの大根なんですがトリュフ大根というメニューでトリュフソースがかかっています。
これも定番の大根とは一味違ってなかなかうまいです。

これビジュアルもすごいでしょ!
友だちが食べてみたいと言って頼みました。
超絶うまいです!!
こんなメニューです。

上からふたつめの無花果と甘納豆のマスカルポーネ和えというやつ。
いちじくも甘納豆もそんなに強くなくマスカルポーネとの絶妙なバランスで人気の一品というのもうなずけます。
(一番上のウフ・マヨもかなり気になる)
まだほかにも食べたんですがとりあえずここまで。
ここではスパークリングワインを2杯とグラスワインの白を1杯飲みました。
お店の店員さんもとても感じがいいし若いお客さんがわいわいやってる活気のあるお店です。
なのでおばちゃんがしゃべり倒してても迷惑にはならないのです!
いつも4人で集まるのですがひとりが遅れて参戦でそろそろ合流できそうだというので2軒目に移動しました。
ここで2軒目に予定していたお店に行ったんですがその時16時くらいで、お店のドアを開けたら17時オープンだと言われて撃沈…
仕方ないのでしばしさまよい、前回連れていってもらったサクラタップスで休憩することにしました。

こんな外観です。コーヒーとクラフトビールのお店です。

ほらね。
ここではコーヒーを頼んだんですけどわたしが飲みたかったフレンチローストの豆が切れてると言われて、じゃあ…とジントニックにしました。
今はすっかりワイン党になりましたが数年前まではがっつりビール党で、若いころはジンが大好きだったんですよね。
ひさしぶりにジンを飲んでとてもおしいしかった!!
ここはみんな1杯ずつ飲んでさっきのお店へリベンジするべく移動しました。

まるまる一軒家のお店の3丁目リガットです。
17時過ぎごろ到着したんですが、予約でいっぱいなので予約の時間までならということで入れてもらいました。
またまた乾杯。

スパークリングワイン好きの友だちがいるのでふたりで飲もうということになりボトルを頼みました。
おいしかったです~
そこそこおなかはいい感じでしたがサラダやカルパッチョを頼んでちょこちょこ食べながらおしゃべりしまくってました。

こちらバーニャカウダですがめちゃうまかったです。
このお店は食材にもこだわっているとのことでオーガニック野菜などを使っているそうです。
いわしのカルパッチョもしっかりいわしの味が感じられました。
雰囲気もとてもいいお店で落ち着いてゆっくりできるような感じです。
そろそろ予約の時間という頃にお店を出まして、このときまだ19時前。
さすがにまだ帰るの早いよねってことでみなとみらい方面へと移動して、最後はお手軽にケーキとお茶でまだまだしゃべる。
今回もとても楽しく発散できた集会となりました。
みんな来るたびに野毛が好きになっていくようでまた野毛に行きたいと言ってくれるのでとてもうれしいです。
今回は全く雰囲気の違う3軒をはしごしましたけど、野毛は実はもっとディープなエリアなのでまたまた新規開拓してみんなを連れて行こうと思います。
もし野毛に行ってみようかなと思ってくださる方がいたら、ブログで紹介しているお店はほんとうにおすすめできるのでぜひ安心して行ってみてくださいね。
いずれもっと野毛っぽいディープなお店にもチャレンジしてレポできたらと思っております。
というわけで遊び倒した1月もそろそろ終わり。
2月からはひきこもり、6月に受験する簿記2級の勉強とブログ執筆に集中していく予定です。
ランキングに参加しています。よかったら応援クリックしていただけるとうれしいです:*:°・☆ヾ(δ_δ。)

にほんブログ村
コメントを残す