2020年6月29日(月)
いよいよ仕事復帰できる日が近づいてきました。
3ヵ月ほど勤務できなかったので運動不足ですし体力も落ちていると思うので、仕事が決まってからはなるべく歩くようにしていました。
前回の記事で新しい仕事が決まるまでについて書きましたが、面接がリモートで行われて職場に行ったことないまま勤務初日を迎えることになりそうだったので通勤経路確認も兼ねて数ヵ月ぶりにぶらぶら出かけてきました。
せっかくなので仕事が始まる前の平日のうちに行きたいところに行っておこうと思い、まずは横浜で開催されている【バンクシー展】を観に行くことに。
コロナの影響で展覧会もことごとく開催自粛で、そもそもステイホームで出かけることすらできませんでしたがゆっくりアートを楽しむことなんていつになったらできるんだろうって感じでした。
ようやく徐々に美術館もオープンになりイベントも復活してきたので、まずは最近一番興味のあったバンクシー展から観覧復帰してみました。
バンクシーは匿名のストリートアーティストで、世界各地のストリートや壁などに作品を描くスタイルで知られていますよね。
アートそのものや添えられるエピグラムにメッセージ性が強く自己主張が感じられるので好きです。
横浜駅のすぐそばにあるアソビルで9月まで開催されています。

会場でのチケット販売はないのであらかじめ公式サイトから日時指定のQRコードチケットを購入しておく必要があります。
平日の早い時間に行ったのに結構たくさんの人が来ていました。



バンクシーの有名なエピソードに、サザビーズのオークションで高額落札された直後に額縁内に仕込まれたシュレッダーによって絵が半分裁断されてしまった…というのがありますが、これがそれと同じものですね。
シュレッダーを仕込んだのもシュレッダーを作動させたのもバンクシー本人ですが、作品だけでなくパフォーマンスも刺激的です。
展示は作品数も多くとても見ごたえがありました。
バンクシーワールドにどっぷり浸れる感じです。
世界で開催されてきたバンクシー展の日本開催ですし会期も長いのでもう一回もっとゆっくりじっくり観に行きたいですね。
バンクシー展を後にして、次は新しい職場までの経路確認をするために会社まで行ってみました。
今までの派遣先よりも遠くなり乗り換えも増えるので、路線を変える時の歩くルートや駅の出口もしっかり確認、念のため所要時間も計ってみました。
実際には朝の通勤タイムに乗るので昼間の移動よりは時間がかかるはずですが、これで勤務初日もあわてずに対処できそうです。
以前もブログで書いたことがありますが、わたしは地下鉄から地上に出た時の方向感覚がおそろしく欠如しているのでプライベートなら迷えばいいだけですが仕事でまして初出勤となるとうろうろしてるわけにいきません。
たった1回のリハーサルでもとても意味があるのです。
ブランクが長く毎日の出勤にちゃんと復帰できるかちょっと不安な気持ちもありましたけど、都心のオフィス街に出かけてみたら意外とテンションが上がったのであまり気負わずに徐々に慣れていこうと思います。
通勤リハーサルの後はこの前行ったのはいつだったかすぐに思いだせないくらい久々の新宿に向かいました。
お目当ては最近オープンしたゴールデン街にあるラーメンやさんです。
新宿はコロナのせいで夜の街代表みたいに連日報道されていますが、ゴールデン街も昼間はほとんどのお店が閉まっているので人通りもなくひっそりとしていました。

ゴールデン街の長屋チックに並んだお店の雰囲気とか狭い路地の雰囲気とか好きなんですよね。
両脇にびっしりとお店がならんだ路地が何本もあってそのうちの一本にこちらの【麺屋我論】さんがあります。

もともとBARだったのを改装したみたいで店内はアメリカンな雰囲気が残る内装ですが、ラーメンはとてもおいしかったです。

こちら柚子香る特製淡麗塩ら~めん。
すっきりしていますが柚子が効いていてとても味わいのあるスープでした。
細いストレート麺、そしてチャーシューがめちゃめちゃ好みの味だったので大満足!!
率直に言っておいしかったです。(2度言った)
普通にまた行きたいですね。
まだコロナで外食様子見な雰囲気や平日のランチタイムを少しはずして行ったせいもあるのか、先客はいましたが全く並ぶこともなくすぐに入れましたし他のお客さんとも間をあけて座ることができましたが、今後休日のランチ時は並ぶようになっちゃうのかなぁ…
新宿のラーメン屋さんで並ばずに入れるところってあんまりないですからね~
ランチタイムとかだいぶはずしていかないと人気のお店はかなり並ぶので行列見て「うげっ」となる時あります。
そうなって欲しくないけど人気店になることは間違いなさそうなので次回はある程度覚悟して行こうと思います。
次は生姜香る醤油ら~めんを食べてみたいです。
久しぶりのラーメンでさらにテンション上がって幸せ気分に浸りながら新宿を後にしました。
その後電車に揺られて横浜に戻り、これまた久しぶりに仕事復帰に向けて少し買い物をしてから帰りました。
仕事が決まるまでは買い物をする気も起きませんでしたが、いざ実際に出勤するとなるといろいろ必要なものもあったりして久しぶりにお金を使いましたね。
働けるって幸せだなぁとしみじみ…
なんだかんだであちこち歩いたようで、帰りは足がパンパンになりましたが今日一日のお出かけで1万1千歩ほど歩いていました。
どうりで疲れたわ~
1万歩以上歩いたのもいつぶりでしょうかね…
体慣らしにはちょうどよかったと思います。
ずっと家にいたので外を歩き回って正直疲れましたが気分は爽快。
やはりわたしは年取ってもなるべく長く仕事をしていた方がよさそうだと改めて実感した一日でした。
コメントを残す